【トレーニング】トレーニングにおいてオススメなトレーニングシューズとは?

はじめに

トレーニングにおいて、ストラップやスリーブなどのアイテムに目がいきがちですが、実は、トレーニングシューズも非常に大切なアイテムのひとつです。

実は、トレーニングシューズひとつでフォームが大きく変わります。その為、トレーニングにそぐわないシューズを履いている場合、怪我をしたり正しいフォームを習得できないといった問題が発生する場合もあります。

では、どのようなシューズを選ぶべきなのでしょうか?今回は、トレーニングシューズについてお伝えします。

①:ランニングシューズ

ランニングシューズは、ランニング用に製作されたシューズを言いますが、特徴としてはソールがクッション性に優れており、反発性も有りながら、踏ん張った時にソフトな感触を感じることができるシューズです。

その他の特徴として、非常に軽い形状と足にフィットさせる為に柔らかい材質であることです。また、つま先に向けて角度が付き、幅も狭くなり、つま先が上向きになっているという特徴もあります。

ウェイトトレーニングに合わない理由

実は、ランニングシューズはトレーニングは向きません。これにはいくつかの理由があります。

人間の足は踵から足先に向けて、横に広がるような構造をしています。これは、効果的に地面を踏ん張り二足歩行を実現する為に進化した様です。

しかし、ランニングシューズの場合は、つま先にかけて幅が狭まっている為、ウェイトトレーニング中に踏ん張った際に安定性に欠け、連動的な動きを妨げる恐れがあります。

また、つま先に体重を寄せると自然と軸が前に傾く為に、スクワットなどの膝の屈伸動作の場合は、過度に前傾した姿勢になりやすく膝の怪我のリスクが高くなる可能性もあります。

こうした理由からランニングシューズは、あまりオススメできません。

②:スニーカー

スニーカーは、非常にカジュアルなアイテムとして、スポーツシーンだけでなくファッションアイテムとしても、非常に人気の高いアイテムです。

スニーカーにはさまざまな形状がり、一概にはどれが良い悪いと言うのは難しいでしょう。また、本来はトレーニング用ではないことから基本的にはファッションアイテムとして認識されていると良いでしょう。

そんなスニーカーの中でも、トレーニングシューズになりうるスニーカーがあります。

コンバースやバンズはトレーニング向き

コンバースやバンズといった、ソールが薄く、底面が平らなシューズは、非常にトレーニング向きであると言えます。

これは、ウェイトトレーニング中に踏ん張った際に、地面を足全体で踏ん張ることができ、前後左右でバランスが崩れにくいからです。また、これらのシューズの生地も柔らかい為に、動作を妨げることがありません。

しかし、1点注意すべき点があります。それは、つま先の形状です。これらのスニーカーもつま先にかけて狭まっている場合が多いので、地面を踏ん張った際に窮屈に感じるかも知れません。

もしも、スニーカーでトレーニングをしたい場合は、つま先を自由に動かせるだけのサイズが必要になってくるので、サイズ選びは吟味する様にしましょう。

③:リフティングシューズ

リフティングシューズはその名の通り、ウェイトリフティングに特化したシューズです。リフティングシューズは、その特徴的な形や扱っているスポーツショップも比較的少ない為に、馴染みのない方も多いと思います。

そんなリフティングシューズは、ソールが硬く、ヒールが高めに製作されているという形状的な特徴があります。

眼には眼を、歯には歯を

ウェイトトレーニングには、ウェイトトレーニング用のシューズを履くのが一番です。特に、リフティングシューズは、スクワット時に安定性を保ちやすく、地面をしっかりと踏ん張りやすいと言う特徴があります。

また、アッパー部分が布ではなく、スウェードのものや牛革のものもあるので、足先をしっかりと固めてスクワットを行うには非常に有効なシューズが、リフティングシューズです。

また、足先にもゆとりのあるシューズも多いので、地面を踏ん張った際の足先の広がりを邪魔することなく、膝関節や股関節の動きを十分にサポートしてくれます。

種類によっては、足先のホールド感が柔らかいものもあるので、トレーニング初心者や女性は、そういったシューズを探してみましょう。

オマケ:建さんに注目

実は、ワークマンが発売している作業靴にもトレーニングにオススメなアイテムがあります。それは、建さんです。

建さんは、フラットシューズであり、日本人にあった足幅に設計されている為、踏ん張った際に足先が窮屈になることがありません。

また、アッパー部も柔らかく、ローカットな為、足首の可動性が獲得しやすいと言う特徴があります。

足首への不安感がない場合は、建さんを使用してみても良いでしょう。

まとめ:履けばわかるシューズの違い

どんなこともそうですが、何事も試してみなければ分かりません。こうしたトレーニングにおけるシューズ選びもそうです。履いてみなければ分かりませんが、事前にどんなシューズなのかを知っておけば、失敗を防ぐことができます。

スニーカーにも様々な種類があるように、ウェイトトレーニング用のシューズも様々あります。また、スニーカーや作業靴を代用することも可能なので、色々と試して、自信に合ったシューズを見つけてみましょう。

無料カウンセリング&トレーニング無料体験実施中
お問い合わせは、コチラから.
InstagramLINEからもお待ちしております.

【サプリメント】プロテインはウェイトトレーニングに必要か否か

あなたは、サプリメントを摂取されますか? サプリメントは、栄養補助食品として現代では広く世の中に広まっています。その中でも、”プロテイン”と呼ばれるサプリメントは、多くの人が知っているでしょう。 … 続きを読む 【サプリメント】プロテインはウェイトトレーニングに必要か否か

コメントなし

ウェイトトレーニングを始めたい方・これから始める方に向けて

ウェイトトレーニングに興味を持ち、これからウェイトトレーニングを始めようと思われているのではないでしょうか? もしも、これからウェイトトレーニングを始められる場合は、いくつかのポイントを抑えておけると、ウェイトトレーニン… 続きを読む ウェイトトレーニングを始めたい方・これから始める方に向けて

コメントなし

デッドリフトで腰が痛む前にグッドモーニングを覚えよう

あなたは、デッドリフトに興味はありますか? あるいは、既にデッドリフトを始められているでしょうか? デッドリフトは、脊柱起立筋や臀筋群など腰周りの筋肉を大きく動員するトレーニングです。 脊柱起立筋や臀筋群と呼ばれる筋肉群… 続きを読む デッドリフトで腰が痛む前にグッドモーニングを覚えよう

コメントなし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HONEYCOMB